一休み。おやつタウン行ってきたよ!!

 

こんにちわ。

ガジェット大好きVioletです。

本日は、ガジェット紹介は一休みして、

先日、お出かけしたおやつタウンについてご紹介をしていきます。

こちらは、誰もが知るあのお菓子。

ベビースターラーメンを製造しているおやつカンパニーのアミューズメント施設です。

まず、マスコットのホシオくんがデザインされた建物がお出迎えしてくれます。

あいにくのお天気でしたが、こちらは外もちょっとしたスペースになっていて
天気がよければフォトスポットによさそうですね。

外観

QRコードをかざして入場すると、まずはベビースターラーメンが作られる工程を紹介している
テレビが置いてあるちょっとしたスペースがあります。
トイレも目の前に完備されております。キッズ用も用意されているため、
遠方から来た人にとっては新設設計だと思います。
ここには、ホシオくんとブタメンくんとお姉さんが登場して踊りを踊るステージにもなっていました。
終わったら写真も一緒に撮ってもらえるようになっており家族連れに大好評でした。

先へ進むと左手にバスケットやストライクアウトのようなボールスペースがあり、
右手にはボールプールとデジタルゲームがやれるスペースがあります。
横にイラストを描くスペースがあり、イラストを書いて写真を撮るとその情報がスクリーンに現れ、
それをボールで狙うという遊びができます。
このほかにもいろんなデジタルコンテンツがあり、子供だけじゃなく大人も楽しめる空間となっております。

デジタルコンテンツのゲームが豊富

 

更に先へ進むと、とっても大きなホシオくんが現れますw
こちら滑り台になっており、背中から入って足からでてくるようになっております。
 (ちょっとシュールですよねw)

でっかいホシオくん

そしてホシオくんの反対側に大きなジャングルジムがあります。
クリスマスシーズンということもあり、
1時間ごとに光の演出が行われておりました。
こちら雪まで降ってくる演出がされその場にいた子供たちは大興奮でした。

また、こちらも時間によっては、ホシオくんとお姉さんが踊りを踊っておりました。
子供たち参加型のようでご家族で参加されている方は、積極的にお子さんを参加させておりました。

 


そして、身長制限はで1Fと2F/3Fに分かれておりましたが、
ロープで遊ぶアトラクションもありました。
ジップラインだったり、バランスをとるのが難しい足場を歩いて渡る仕掛けや仕組みが沢山用意されておりました。

ロープを身に着けて遊ぶ遊具

少し先へ進むと人数制限がされているロープのジャングルジム?のようなものがあり、
小さなお子さんが沢山遊んでいました。
トランポリンにもなっているようで小さなお子さんたちに大人気の遊具です。

ネットの遊具

その遊具の反対側に体験コーナーがありました。

ホシオくんのグッズが作れたりするようでした。

それ以外にもベビースターラーメンを使った体験コーナーがフードコーナーに隣接しておりました。

グッズを作成できるコーナー

そして、ここでお昼ご飯です。
私はカレーを頼みました。ベビースターラーメンが混ぜこまれているバターライスが付いていました。

ベビースターラーメン入りのカレーライス

他にもラーメンだったりベビースターラーメンのかき揚げうどん、お子様セットなど、食事に困ることはなさそうです。
出来立てのベビースターラーメンだったりアイスなどのデザートも購入できるようでした。

ゲスト用のWiFiも完備されているので大変助かりますね。

便利なゲストWi-Fi

 

食事が終わった後は、体験コーナーで2つほど体験してきました。

1つ目は、ベビースターラーメンを使ったマスカラ作り。
チキンラーメンが2袋用意されており、そこに粉末パウダーで味付けを行うというものです。
この日は、チーズ、コーンポタージュ、すき焼き、カレー等がありました。
作り方は、ベビースターラーメンをマスカラに入れてパウダーをまぶし、
ひたすらマスカラを振りますw
時期的なものでしょうか、クリスマス用のサンタ帽子とステッカーも付いておりました。

クリスマス仕様のマラカス

2つ目は、オリジナルのベビースターラーメンを作る体験会を行いました。

こちらは、揚げたての味がついていないベビースターラーメンが用意されており、
それに味付けをしていくというものでした。
 (味付け無しでも美味しかったですw)
味付けは、液状のソースが用意されており、
こちらも、チーズ、コーンポタージュ、焼きそば、カレー、メープル等がありました。
やり方は、ビニール袋にベビースターラーメンとソースを入れて、ひたすら混ぜます。
その後、お盆に平たく並べていきます。
そして、お姉さんがオーブンで焼いてくれるのですが、出来上がりは1枚のピザのようなベビースターラーメンが出来上がります。
それを砕いてケースに入れていきます。

 


この焼きたてがとても美味しいです!!ついつい食べてしまいました。
こちらのケースもクリスマス仕様になっておりステッカーも付いてました。
また、蓋にストローを入れる穴があり、食べ終わった後はドリンク用としても利用できます。
ECOですし、家でも使えて便利ですよね。
マラカスといい、よく考えられています。

焼きたてのベビースターラーメン!!

最後は売店です。
1回500円で大きなガチャガチャとガラガラを回すことができました。
ガチャガチャは、関連するぬいぐるみが必ず当たりますが、
ガラガラの方は、お菓子か大きなぬいぐるみが当たるようでした。

大きなガラガラとガチャガチャ

そして、日本全国ご当地限定味のベビースターラーメンが販売されていました。
この日は、九州明太子だったら信州ワサビ味が販売されておりました。
他にも大人向け?のショコラだったりと普段は目にすることがない商品がならんでおりました。

ブタメンなどのグッズも販売されていましたので、お父さんお母さんにとっての難所は間違いなくここでしょうw

最後のブースは売店

他にも外で遊べるブースがあったようですが、あいにくの天気ということもあり、
外で遊んでいるグループは見かけませんでした。


以上がおやつタウンの紹介になります。

oyatsu-town.com


如何だったでしょうか?
以下が公式のサイトになりますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

本日もお読みいただきありがとうございます。